投資結果報告 2020年8月の米国株損益状況報告【含み益はまぼろし】 9月 14, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ この記事では成長株投資家である筆者の8月の米国株運用状況を報告しています。現在のポジションや損益状況を包み隠さず公開しているので、参考になれ …
投資結果報告 2020年6月の米国株損益状況報告【夏枯れ相場に警戒】 7月 4, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 2020年も早いものでもう折り返し地点まで来ました。 この半年間は日常生活でも株式投資でも大きな波乱がありましたね。3月には歴史的暴落 …
投資初心者向け ネット証券の口座開設数が過去最高!今から参入する人はカモなのか? 4月 15, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ ネット証券の一つである楽天証券で2020年3月の新規口座開設数が16万超となり、過去最高を記録したというニュースがありました。 …
ライフプランニング 日本人の金融リテラシー低すぎ!?数字で見る金融リテラシーの現状 3月 8, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ みなさんは「日本人の金融リテラシーは低い」という言葉を耳にしたことがありませんか。 最近ではこの一年間で自己破産の件数が7万件を超えた …
投資初心者向け 高配当ETFへの積立投資で暴落に備えよう 2月 20, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 米中の貿易戦争も第一弾の合意に達し、最近ではダウ平均は史上最高値を更新し続けていますが山が高ければ谷が深いのも相場の特徴です。 米国市場が快進撃を続ける中、中国ではコロナウィ …
投資熟練者向け あなたの株は大丈夫?長期投資家が近寄ってはいけない企業の特徴 2月 9, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 長期投資において投資する企業選びは非常に重要です。 基本的に長期投資では一度買ったら売らないを前提にするので、もしとんでもない企業を投 …
節約術 【資産形成の第一歩】我慢しない食費節約術4選 1月 25, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 突然ですが皆さんは月にどれぐらい食費がかかっていますか? 総務省統計局が出している家計調査によると、2人以上世帯の外食費や酒類代を含む月平均の食費は73,977円というのが相 …
投資初心者向け 夫婦で資産運用するメリットとデメリット 12月 27, 2019 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 世の中に夫婦で資産運用している人はどれぐらいいるのでしょうか? 私たちも昨年11月に入籍し、そろそろ家の資産運用も見直そうかと考えるようになりました。共働きで自由に使えるお金 …
投資初心者向け 【買い忘れはない?】NISAにおすすめな株・投資信託を紹介 12月 19, 2019 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 今年もいよいよ12月に入り、もう残り少なくなってきましたね。 年末は大掃除に忘年会など大忙しなことが多いですが、投資に関しては年末まで …
投資初心者向け 投資では勝つことより負けないことを重視すべき理由 12月 14, 2019 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ みなさんは投資を始める時、何から勉強しましたか? 株価が上がるチャートの形や成長株の調べ方など、投資に勝つための方法を勉強したという方 …