投資熟練者向け 最近話題のNFTとは?関連銘柄も紹介 4月 18, 2021 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 全世界を混乱させたコロナショックから1年。 未だにコロナウィルスは猛威を奮っているものの、株式市場はこの1年間で大きく上昇を続けました。 そしてそれに乗じて株式を上回る …
投資結果報告 2021年3月の米国株損益状況報告【グロース株を追加購入!】 4月 5, 2021 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 2021年3月度の投資結果報告です! 今年は年初から堅調な相場が続いていましたが月末にかけて不安定な動きになってきました… 今月 …
投資結果報告 2021年2月の米国株損益状況報告【グロース株が調整入り】 3月 7, 2021 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 2021年に入り2カ月が経過しました。 コロナショックから大きな調整もなく順調に上げ続けていた株式市場にも徐々に陰りが見えてきています …
投資結果報告 2021年1月の米国株損益状況報告【コロナバブルもそろそろ末期か】 2月 2, 2021 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 史上最大の暴落を経験した2020年もあっという間に終わり、気が付けば2021年に突入し早くも1ヵ月が経過しました。 コロナショックが起 …
投資初心者向け 【投資初心者向け】空売りには手を出すべきでない4つの理由 1月 21, 2021 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ ある程度投資のスキルが身に付いてくると、株の下落時にも利益を出すことの出来る空売りの存在を知ることになるでしょう。 「暴落が来た時に空 …
投資結果報告 2020年米国株の投資結果まとめと2021年に向けて 1月 9, 2021 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 2020年はコロナウィルスに始まり安倍政権の終焉、アメリカ大統領選挙と投資家にとっても波乱ずくめの年でしたね。 終わってみればダウ平均 …
投資結果報告 2020年11月の米国株損益状況報告【買って寝てるだけで良い米国株】 12月 6, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 大統領選も無事(?)通過し、今年も早いもので12月がやってきました。 今年の相場は前半にコロナショックの大暴落があり、そこから大方の市 …
投資結果報告 2020年10月の米国株損益状況報告【運命の大統領選突入】 11月 4, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ ご無沙汰しているブログですが、少しずつ再開していきたいと思います! 1ヵ月飛んでしまいましたが米国株の損益報告です。 気が付けば …
投資結果報告 2020年8月の米国株損益状況報告【含み益はまぼろし】 9月 14, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ この記事では成長株投資家である筆者の8月の米国株運用状況を報告しています。現在のポジションや損益状況を包み隠さず公開しているので、参考になれ …
投資熟練者向け 年利20%以上を目指す成長株投資法を紹介②【銘柄分析編】 8月 19, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ この記事では前回に引き続き、成長株の個別株投資で平均年利20%以上を目標にしている私の投資理論を紹介していきます。 前回はとっかかりで …
投資初心者向け 株式投資のしくじり先生~安易なナンピン買いで100万以上の大損~ 2月 21, 2022 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ とある調査によると株式投資で成功している個人投資家の割合は全体のわずか10%しかいないらしいです。 私も株で大きな利益を上げて出来れば …
投資初心者向け 塩漬け株損切りすべき?脱投資初心者のための損切り講座 2月 13, 2022 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 株式投資でパフォーマンスを高めたいなら損切りは必要不可欠と言えます。 初心者向けの投資本には必ずと言っていいほど損切りの必要性とやり方 …
投資初心者向け 【投資初心者向け】空売りには手を出すべきでない4つの理由 1月 21, 2021 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ ある程度投資のスキルが身に付いてくると、株の下落時にも利益を出すことの出来る空売りの存在を知ることになるでしょう。 「暴落が来た時に空 …
投資初心者向け 麻雀から学ぶ投資で成功するための考え方 8月 1, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 最近私の中でひそかに麻雀ブームが再燃しています。 元々は社会人になってから同期の面子合わせのために教わった麻雀ですが、今や時間があればスマホゲームでやるぐらいにはまり込んでし …
投資初心者向け コロナショックで見るハイテクセクター最強説 4月 20, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 近年の米国株バブルを支え続けた存在として、ハイテク株のエリート集団であるFANGが挙げられます。 ちなみにFANGとはナスダックを代表する以下企業の頭文字をとったものですね。 …
投資初心者向け ネット証券の口座開設数が過去最高!今から参入する人はカモなのか? 4月 15, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ ネット証券の一つである楽天証券で2020年3月の新規口座開設数が16万超となり、過去最高を記録したというニュースがありました。 …
投資初心者向け 暴落時にこそ狙いたい銘柄・避けた方が良い銘柄 3月 29, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 数十年に一度と言われる大暴落が株式市場を襲っています。 正直株価を見るのもつらい日々が続きますが、この大暴落時の立ち回りで今後数年間の投資パフォーマンスが決まってしまうと言っ …
投資初心者向け 数十年に一度の歴史的暴落から学んだ3つの教訓 3月 21, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 2月の下旬から始まったコロナウィルスの感染拡大による株価暴落ですが、日経平均は16,000円台前半まで下がるなどリーマンショックに次ぐ下落幅となっています。 さらに感染拡大は …
投資初心者向け 割安指標も総悲観も役立たず!暴落相場で生き残るための心得 3月 12, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 今年に入ってからコロナウィルスの感染拡大によるショックで相場は大変なことになっています。 以前この暴落を受けて「底を見極めるための確認 …
投資初心者向け 高配当ETFへの積立投資で暴落に備えよう 2月 20, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 米中の貿易戦争も第一弾の合意に達し、最近ではダウ平均は史上最高値を更新し続けていますが山が高ければ谷が深いのも相場の特徴です。 米国市場が快進撃を続ける中、中国ではコロナウィ …
投資熟練者向け 最近話題のNFTとは?関連銘柄も紹介 4月 18, 2021 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 全世界を混乱させたコロナショックから1年。 未だにコロナウィルスは猛威を奮っているものの、株式市場はこの1年間で大きく上昇を続けました。 そしてそれに乗じて株式を上回る …
投資熟練者向け 年利20%以上を目指す成長株投資法を紹介②【銘柄分析編】 8月 19, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ この記事では前回に引き続き、成長株の個別株投資で平均年利20%以上を目標にしている私の投資理論を紹介していきます。 前回はとっかかりで …
投資熟練者向け 年利20%以上を目指す成長株投資法を紹介【銘柄探し編】 7月 24, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 株式投資はざっくり投資信託(ETF)への投資と個別株投資に分けられます。 投資信託への投資はお手軽にリスクを抑えて始められる分、爆発的 …
投資熟練者向け 株価を左右する「信用買い残」を確認する方法 6月 21, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 株価に大きな影響を与える要素として「信用買い残」というものがあります。 信用買い残が多ければ多いほど、短期間での売り圧力が高く値動きが重くなる傾向があります。 ただ信用 …
投資熟練者向け インデックス投資は万能だが最適とは限らない理由 5月 9, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 近年は米国株バブルやコロナショックによる株価暴落で新しく投資を始める人が多く、ちょっとした投資ブームになっています。 投資の勉強をする …
投資熟練者向け 【注意】一日で資産が半分に!?投機界のヤバい奴らを紹介 4月 25, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 投資の世界には投機という言わばギャンブルの特性を持った金融商品があります。 あまりのハイボラにそれらに手を出すと一日で資産が半分になっ …
投資熟練者向け 暴落相場で有効な"おまもり投資法"で2番底に備えよう 4月 12, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 2020年は年初から中東情勢の悪化やコロナショックによる株価暴落で、投資家にとってはかなり厳しい状況が続いています。 ダウや日経平均は …
投資熟練者向け 株の下落はいつまで続く?底を見極めるために確認すべき3つの数字 2月 26, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 「山高ければ谷深し」というのは株価にも当てはまることで、一見順調に上がっている株価もひとたびショックが来ればそれまでの上げが嘘のように急降下 …
投資熟練者向け SNS界の3番手へ!ピンタレストの2019年第4四半期決算分析 2月 15, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 以前株価の暴落をきっかけにピンタレスト(ティッカー:PINS)に興味を持ち始め、株を購入すると同時に以下のような分析記事を書きました。 …
投資熟練者向け あなたの株は大丈夫?長期投資家が近寄ってはいけない企業の特徴 2月 9, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 長期投資において投資する企業選びは非常に重要です。 基本的に長期投資では一度買ったら売らないを前提にするので、もしとんでもない企業を投 …
ライフプランニング 会社の持ち株会には入るべき?メリットとデメリットを解説 4月 27, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 上場企業の一部には「持株会制度」という従業員が自社の株を割安な価格で買える制度が存在します。 ある意味新入社員が一番最初に投資に触れる …
ライフプランニング 日本人の金融リテラシー低すぎ!?数字で見る金融リテラシーの現状 3月 8, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ みなさんは「日本人の金融リテラシーは低い」という言葉を耳にしたことがありませんか。 最近ではこの一年間で自己破産の件数が7万件を超えた …
節約術 【資産形成の第一歩】我慢しない食費節約術4選 1月 25, 2020 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 突然ですが皆さんは月にどれぐらい食費がかかっていますか? 総務省統計局が出している家計調査によると、2人以上世帯の外食費や酒類代を含む月平均の食費は73,977円というのが相 …
ライフプランニング 【兼業投資家が選ぶ】2019年買って良かったものランキング 12月 30, 2019 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ こんにちは、はるまき(@harumaki_blog)です。 早いもので2019年も終わりに差し掛かり、今年あった出来事を振り返って物思 …
ライフプランニング 人生を変える"継続する力"を身に付ける方法 12月 12, 2019 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 何か大きなことをやり遂げようと思ったらそれ相応の努力が必要だということは周知の事実でしょう。 でも努力しろと言われて、何をどうすれば良いのか分からないという方も多いと思います …
ライフプランニング 結婚式ってどれぐらいかかる?カジュアル婚で実際にかかったお金を大公開! 12月 6, 2019 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 結婚式を挙げたいけど、あんまりお金もかけたくない… そういうカップルも世の中には多いと思います。 以下のゼクシィの調べによると、 …
ライフプランニング FP3級合格体験記【おすすめの勉強法も紹介】 10月 30, 2019 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ プライベートな話題ですが、この度2019年9月実施のファイナンシャルプランナー3級に合格しました。 今回は受験に至るまでの経緯から、実際に受験して合格するまでの体験談を紹介し …
ライフプランニング 【初心者向け解説】スマートスピーカーでできること3選! 9月 28, 2019 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ みなさんはスマートスピーカーなるものをご存じですか? 最近まではグーグルホームがCMでよく宣伝されており家電量販店でも大々的に …
ライフプランニング 結婚にかかる費用はどれくらい?我が家のリアルな結婚費用を公開 9月 15, 2019 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 長い間付き合って、そろそろ結婚しようかという時に出てくる問題の一つがお金の問題ですよね。 結婚には結婚式以外にも引っ越しや新生活の準備 …
ライフプランニング 年収1000万円は損!?現代における理想の働き方とは 9月 9, 2019 はるまき https://harumaki-blog.com/wp-content/uploads/2019/07/はるまきブログ_サイトロゴ.png はるまきブログ 以前はよく「あこがれの年収1,000万円!」という言葉を聞くほど、キャリアプランにおいて年収1,000万円は一つの到達点になっていました。 …