こんにちは、はるまきです。
突然ですが私は寝ることが大好きです!
もう休みの日は一日中ベッドの上でゴロゴロしていたい気分です(笑)

一般的にも人生の3分の1はベッドの上で過ごすと言われています。
睡眠の質が上がれば普段の仕事や遊びの質も上がりますよね。
それぐらい人生の中で良いベッド選びは重要になります。
実際私たちも昨年入籍するにあたり、ベッド選びにはかなり時間を費やしました。
少し高めのベッドを選びましたが、おかげで今は快適な睡眠ライフを送ることが出来ています♪
つまり良いベッド選びは睡眠とさらにその先の充実した生活への投資とも言えますね。
この記事ではベッド選びで注意すべき3つのポイントと
私たちがおすすめするベッドを紹介したいと思います。
・これからベッドを買う人にベッド選びの注意点を紹介
・私たちが最後まで迷ったベッドを紹介
ベッド選びで注意すべきポイント
皆さんがベッド選びで重視するポイントは何でしょうか。
マットの硬さ?ベッドの大きさ?収納の広さ?
人によって重視するポイントは様々だと思います。
ここでは全ての人に共通して注意すべきポイントについて紹介したいと思います。
必ず実際に寝てみて選ぶこと
まずベッド選びの肝となるのがマットレス選びです!
寝心地の99%がマットレスで決まるといっても過言ではありません。
最近ではオンラインでもマットレスを購入できるようになっており、
レビューや星の数を見て即決する人もいるかもしれません。
しかしマットレスに関しては必ずショールームで実際に寝てみて決めるようにしてください。
いくらレビューで高評価だったとしても、感じ方は人それぞれです。
私たちもある程度の情報をネットで仕入れてショールームに行きました。
ただ色々なベッドで寝てみた結果、最終的には最初に狙っていたのとは全く別のベッドに落ち着きました。
最初にベッドを見に行くときのおすすめは大塚家具ショールームです。
店員さんは大塚家具ブランドをかなり推してきますが、色々なベッドを試すことが出来ます(笑)
シングル2つ?ダブルベッド?
夫婦でベッドを選ぶ際に大きな問題となるのが、
ダブルベッドやキングベッドにするか、シングルベッドを2つ並べるかということです。
この点に関しては私は圧倒的にシングルベッド2つを推奨します。
シングルベッド2つにした時のメリットは下記のとおりです。
・相手に睡眠を妨害されることがない
・相手と自分で好みのマットレスをそれぞれ選べる
・レイアウトの融通が利く
特に睡眠の質を重視したい場合は絶対シングルベッドにした方が良いです。
ダブルやキングベッドでは相手の振動が直接こちらに伝わるため、共働きの場合は特に相手を起こしてしまうことも多くなると思います。
その点シングルベッドの場合はぴったりくっつけても全然振動が伝わってきません。
私たちも共働きで帰る時間が大きく違ったりするのですが、シングルベッドのおかげで相手を起こすことなく快適に睡眠できています。
また相手と自分それぞれで好みのマットレスを選べるというのも大きな利点だと思います。
一般的には女性は柔らかい低反発のマットレス、男性は堅めの高反発のマットレスを好む傾向があるようです。
ダブルやキングベッドの場合はマットレスは一つしか選べませんが、シングルベッドであればお互い別のブランドにするということも可能です。
あとは将来のことも考えて、シングルベッドであればレイアウトも自由の融通が利くというのも良いですね。
ベッドフレームは組み立て式で十分
ベッドフレームもベッドを買う上で悩むポイントの一つでしょう。
ベッドフレームは跳ね上げ式と引き出し式がありますが、収納力が高いものが人気だと思います。
収納力の高さで言えば圧倒的に跳ね上げ式>引き出し式です。
有名ブランドや大塚家具でマットレスを買うとベッドフレームもたいていセットで薦められます。
しかしブランド物はマットレスと同じぐらいの値段(跳ね上げ式だと10万以上)します。
組み立て式のものであればネットで10万円以下でありますので、それで十分だと思います。
私たちもネットで購入した跳ね上げ式のものを使っていますが、今のところ特に支障なく使えています。
※ただ組み立てるのは中々大変なので、出来れば2人以上でやったほうがよいです。
引き出し式であればこんなものや
跳ね上げ式であればこんなものがamazonでも購入できます。
おすすめのベッドを紹介
ここからは私たちが実際にショールームに見学に行ったり、迷ったブランドを紹介していきます。
レガリア
私たちが最初に行ったのは大塚家具のショールームでした。
色々なベッドのブランドが並んでいたのですが、後から調べるとほとんどが大塚家具とのタイアップ商品だったようです。
その中で店員さんから推されたのがこのレガリアです。
価格帯も5万円~20万円程度まで幅広く揃えられており、寝心地も値段が上がるたびに良くなるのを感じました(笑)
寝心地も悪くなかったので良いベッドだとは思いましたが、今一つ決め手に欠けるという感想です。
シモンズ
ベッドのブランドで一番有名なブランドだと思います。
皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
かなり高級ベッドという印象ですが、シモンズの中にも様々なランクがあります。
下のゴールデンバリューシリーズであれば10万円強で購入できるため、予算にもよりますが視野には入ると思います。
実際に寝てみた感想は他のベッドと比べて硬めでしっかりしているという感じでした。
フランスベッド
私たちが最終的に決めたのがこのブランドです。
他のベッドと比べてちょうどよい質感と反発具合で、寝ていても疲れないというのが決め手でした。
価格はシモンズなどと同じく10万円以上するのですが、ちょうど近くのショールームでセールしていたこともあり少し安く手に入りました。
実際に買ったのはこのマットレスです。
まとめ
ベッド選びの注意点といくつかおすすめのベッドを紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
特にベッド選びでは睡眠の質をいかに上げられるかが重要だと思います。
シングルベッド2つにすると相手と疎遠になる気がしますが、特にそんなことはなく私たちは普通に仲良くやっています(笑)
一生共にするベッドなので、妥協せず自分が一番良いと思ったベッドを是非選んでください。
皆さんのベッド選びの参考になれば幸いです♪